top of page

THE 釣果!! Vol.7

こんにちは~



新年早々に開催される親子サッカーに向けて


大活躍をするために


11月より体を仕上げにかかっている


栗本です





さてさて



春夏秋冬

様々な釣りをしているワタクシですが


この年末シーズンに佳境を迎える釣りがあります



それがサーフ(砂浜)からのヒラメ釣りです




ここ最近ボートフィッシングをしていましたが


今回はサーフフィッシング


ヒラメが砂浜から釣れる?とお思いでしょうが


これが釣れるんですね~~




私がこの釣りを始めたのはもう10年以上前になりますが

その時はまだこのサーフからヒラメってのが

まだ世に知れ渡っていない時代で

朝6時マズメのゴールデンタイムに浜に行けば

この果てしない海岸線を独り占め状態でした



それがテレビやSNSで発信されるや否や

釣りキチがあれよあれよと集まりだし


朝6時にはもう釣る場がない状態


ここ最近では、ヒラメ以外にも

80㎝オーバーのブリも釣れるとあって


我先にと場所取り合戦


次第に浜に入る時間も夜中の3時には行かないと

釣りもできないそんな過熱ぶりで



なので、私はそこには巻き込まれたくないので

皆が帰っていく朝9時に浜インするようになりました



この時間ならば、1日暇している

釣りキチしか残っていないので

充分に釣りを楽しめます



ただ、釣りのゴールデンタイムと言われる朝マズメではないので

釣れる確率はガクンッと下がります


言い訳じゃないですよぉ~~~




で、



前置きが長くなりましたが

2年ぶりくらいにサーフ🎣行ってきまして



ワタクシ やったりましたわっ!




10年ほどやっていますが、行く回数は年に1回行けるかいけないか程度

なので、ぶっちゃけこれで2匹目です👍



ただ、人気のある釣りですが、釣果で言えば年に1匹釣れれば

良い方の釣りなんです


それくらい、海の状況、餌となる小魚の有無、気候、等々

多くの条件がマッチして釣果に繋がるシビアな釣りです



簡単に釣れないからこそ、釣れた時の喜びは半端ないですね


だから人気が続くのかな



比較的手軽に始めることのできる釣りですよ




興味のある方はこの釣りにおけるレジェンド


『 堀田光哉 』さんを検索して勉強すれば


もうあなたも立派なサーフフィッシャー👍




どの釣りでもそうですが、この釣りも危険を伴う釣りです


砂浜だから安全だって思いがちですが

足元に波を直接受ける釣りになります


引き波(海に戻っていく波)に足元の砂をえぐられ

足をすくわれます


転倒でもしたらもう立ち上がれず、岸に戻れないなんてこともありえます



釣りたい気持ちは、出しすぎず、 


” 安全第一 ” です



これで今年は釣り納めになりそうですが、

数年ぶりのヒラメは格別でした




いま 密かに狙っている釣りアイテム


あるんですよぉ~


それはまた来年のお話で


少し早いですが


来年も楽しく釣りしましょうね~




Comments


bottom of page