top of page
logo-houseoffun.png

高知へトリップぜよ!

  • houseoffunrenovation
  • 2024年5月11日
  • 読了時間: 3分

お世話になってます

社長の渡邉です

5月のブログのターンです


ブログネタなんかないかなと

スマホの写真を見返しながら

3月〜4月あたりはいろんなとこ旅したな~

なんて思い返してました


というわけで

今回は高知トリップの話ぜよ


HOFで取り入れているデザインコンクリートのネットワークは全国に職人がいます

そこで仲良くしている高知に在住のSJP新階さんのところ岐阜のペンキ屋さんのリペイン工房の仲間と共に遊びに行きました


私自身初の四国旅行で

龍馬伝ファンとしてはかなりテンションが上がりました


1日目(3月9日)


中部国際空港から土佐龍馬空港まで1時間ほどで到着

車だと5〜6時間かかるようだったので今回は飛行機を選択しました


土佐龍馬空港から高知市街地まで車で30分程で行けます


ホテルはチェックイン

そして繁華街へ


このタイミングで高知の街で『おきゃく』というイベントがおこなわれていました

ree

『おきゃく』とはいわゆる酒を酌み交わす宴会のことで

酒を酌み交わすせば誰でも仲良くなれる的な感じでしょうか

ちなみに高知県お酒の消費量が全国でトップクラスのようです



高知繁華街を散策

街中が巨大な呑み会をしてるって感じ

見渡す限り酔っ払いだらけで

クレイジーな雰囲気でしたね


陽が落ちて暗くなってくると

夜の街並みが明るくなってきます

ree

はりまや橋から帯屋町へ歩きますと

活気のある商店街です

一本裏に入れば怪しげなお店もたくさんあり

地方都市ならではのギュッとしたローカル感も良いですね


結局、1日目は呑んで呑んでで終了


2日目(3月10日)

宿泊したホテルのすぐそばにありました

『はりまや橋』

ree

そう日本3大がっかり観光地のソレです

がしかし

龍馬ファンで私は全然がっかりせず

むしろテンションが爆上がりでした!


仁淀川へGO

(仁淀川とは愛媛県から高知県を流れる一級河川です)


市街地を20分程走ればすぐ田舎道


目的地の手前、沈下橋で寄り道


沈下橋とは洪水時に水面下に沈む橋のことです

ree

なのでご覧のとおり手摺がありません


ここを車で通過するとすごくスリリングです

ree

車で通過したり歩みたりして

オジさんたちでキャッキャッと楽しみました


そして目的地

仁淀ブルーの聖地『にこ淵』

ree

説明はリンク貼っときます



とても綺麗でした


仁淀ブルー


なんともいえない美しさですね

是非体感していただきたい

ree

ただそこに水があるだけなのに

しばらくの間堪能しました


マイナスイオンを浴びまくったあとは


桂浜へGO

ree

そうですあの坂本龍馬の聖地です


全然悪い意味じゃないけど

フツーの砂浜って感じでしたね

この海を龍馬が見てたんだな~

なんて思うと感無量

ree

龍馬と記念撮影

ree

ここで

名物カツオのタタキを食べました

ree

そりゃ、美味しいに決まってます


わずか1泊の小旅行でしたが

高知の黄金コースで大満足です


案内してくれたSJPの新階ちゃんありがとう〜


番外編


市街地の途中

映画館の廃墟を発見

ree

廃墟好きのわたしにとって大好物

ree

歴史を感じる良いスポットでした


以上、高知トリップの話でした

お付き合いありがとうございます

 
 
 

コメント


logo-houseoffun_wht.png

株式会社 ハウスオブファン

〒470-1124 愛知県豊明市三崎町丸の内11-5 TEL 0562-74-3814

  • Instagram

Copyright ©︎ 2022 HOUSE of FUN All Rights Reserved.

bottom of page